勝どきエリアでマンション購入

簡単明瞭な言葉で住宅購入に関する知識と情報の共有

住宅の選び方、不動産チェックリスト、避けるべき中古マンション

f:id:Masouta:20210924001311j:plain

 

住宅選び、悩みますよね。

悩むのは当然だと思いますが、闇雲に考えて悩むのと、ちゃんとロジカルに考えて悩むのは大きな違いだと思います。

おぉこの家いいなぁ!でもちょっと狭いなぁ。この家もいいなぁ!でもちょっと価格が高いなぁ。どっちが良いかな~?

これではいくら悩んでも、決めきれないと思います。だって、比較している内容が全然異なるので。大きさと価格は比べられるはずがありません。

 

本記事はそんな時の一助となるであろう情報をまとめました。

住宅の選び方

色々ある内容(項目)の中で一般的に重要な項目を順位は適当に上げます。

・築年数
・広さ
・間取り
・価格
・日当り
・音や匂い
・駐車場
・駅からの距離
・学校からの距離
・周辺環境(子供を育てやすそうか、坂道、スーパー、病院等)
・マイホームを買ったという満足感

 

これら項目に自分に取っての優先順位を付けます。我が家では下記です。

1.価格
2.場所
3.間取り
4.広さ
5.築年数
6.学校との距離
7.日当り
8.子供を育てやすそうかどうか
9.綺麗かどうか
10.防音
11.マイホーム買ったという満足感
12.最寄り駅との距離
13.駐車場

 

そしてこれら項目について、判断基準を設けます。我が家の場合は下記です。

1.価格:〇〇〇〇万円以下
2.場所:港区内
3.間取り:2LDKか3LDK
4.広さ:55㎡以上
5.築年数:20年以内
6.学校との距離:5㎞以内 / 30分圏内
7.日当り:ケースByケース
8.子供を育てやすそうかどうか:子供がいる世帯が住んでいるか、近くに公園等あるか
9.綺麗かどうか:5年以内にリフォームされているか
10.防音:2重床
11.マイホーム買ったという満足感:ケースByケース
12.最寄り駅との距離:15分以内
13.駐車場:有り

 

本当は定量的に判断基準を設けたいですが、とりあえずはこれくらいで進めてはどうでしょう。そして良さそうな物件を横並びで比較できるようにします。

イメージはこんな感じです。

f:id:Masouta:20210924005526p:plain

 

さらにここに点数付けをします。
判断基準に対して、達成度合いを数字化します。

f:id:Masouta:20210924010104p:plain

 

さらにさらに、優先順位に応じた係数をかけます。
(同じ100点でも、優先順位1についてと、優先順位9についてでは、重みが異なると思うので)

f:id:Masouta:20210924010822p:plain

 

どうでしょう!?赤くマークした”点数×係数”の合計点で判断するというのは。こんな感じで比べれば、少しはロジカルな判断していると言えませんかね??


上記以外にも確認しなければならない事をチェックリスト化しました。↓を参考にして下さい。、私の場合だとざっとこんな感じです。

 

不動産チェックリスト

(新築、中古、一戸建て、マンション問わず)

・販売開始時期(新着/非公開で良いところなら急ぐ必要があるかも、開示されてからだいぶ時間が経ってるのに売れ残っているならじっくり考える時間があるってことなのかも)

・建設中の場合、似た家の構造/設計のモデルルームはあるか。

・内覧時には傷や汚れチェック。部屋だけでなく建物の外装等も。

・採光(タワマンの時は南向きじゃなくてOK)、風通し、耐震、耐久(長期優良住宅?)、防音、防寒、耐火性、低炭素住宅?

・タワマン時には外側窓の清掃頻度。

・フラット35、住宅ローン控除対象物件か。

・何か保証等はあるか。

・マンションの場合の管理費と修繕費。(古いのに修繕費が安い場合は要注意)

・将来的に売りたいと思った時、自由に売れるのか?土地所有者とどのような交渉をして、どんな手数料がかかるのか?(誤解されないように投資目的でなく、居住目的とちゃっと伝えて方が良いです)

・借地権付き一戸建ての場合は、ローンが最大建物価格までしかでない事があるので要注意

・頭金以外、初回にかかる費用を概算はいくらか。

・引渡日までの日程感をイメージする為に、全て上手く行った場合の全体的な日程を聞く。

・一戸建ての場合、同じ区画に住んでいる方はどういう世帯か。

・一戸建ての場合、同じ区画外の近隣はどういう世帯か。

・マンションの場合、どんな世帯の方が住んでいるか。 (駐輪場を見たら分かるかもしれませんね。)

・周辺の建物との隙間がどれくらいあるか。

・近隣コミュニティはあるか。

・ゴミ出しの分別やルールは?

・不動産屋が考える似た価格、近いエリアの物件と比べたデメリットを聞く。 (デメリットは何かしらあるはずで、言わない不動産屋は信用できないかも!?)

・家の周辺に坂があるか。

・長く住んでいった場合の修繕が’必要になりそうな個所と時期のアドバイスを貰う。

・一戸建ての場合、将来的にソーラーパネルを置いても問題無いか。

・夜中までやっているお店が近くにあるか。

・将来的に近くに何か高層マンション等が立つか。

・その不動産屋は提携している銀行が少ない事はないか。

・マンションノートでレビューをチェック。

 

避けるべき中古マンション

(将来売る必要が出た時の事を考慮しています)

・旧耐震基準
住宅ローン控除可否、フラット35可否に繋がるし、やはり地震大国の日本では不安ですよね。  

・エレベーター無しの4階、5階
高齢化が進む日本では需要は落ちると思います。

・駅から10分圏外
誰もが必ずチェックしますよね。

・リビングの眺望が悪い
マンションのメリットの一つである眺望ですよ。

・エアコン設置できない部屋あり
温暖化が進む世の中で、今後ますますエアコンが必要になるのでは?

・修繕積立金が200円/m2以下
安い方が良い?いえいえ大規模修繕工事出来ないかもしれませんよ!

・30戸以下
1戸だけでも空きがあれば、他が修繕積立を補完しなければなりません。

・フローリング禁止
最近は殆ど無いようですが、不人気です。

・給湯器が電気温水器
タンクに貯めた温水がなくなれば、その日はもうお湯出ません・・・

・坂上なのに100%の駐車場が無い
坂なのに車が使えないのは不便です。とくにファミリー層にとっては。

 

こんな感じでしょうか。
参考にして頂ければと思います。

 

ではでは。